【仁王2】仁王2・製法書・武器毎入手方法まとめ 100%コンプリート
【仁王2 攻略】【仁王2 DLC 攻略】【仁王2 DLC 速報】【仁王2 シーズンパス 攻略】【仁王2 牛若戦記 攻略】【仁王2 製法書 攻略】
一度見たページは『ページの更新』をする(再読込をする)と最新情報になります!(お名前.com 作成サイトの仕様です)
【最終更新:2020年8月8日17:02】
【仁王2 製法書・武器毎入手方法まとめ 100%コンプリート 情報まとめ記事】
・Ver1.13 2020年7月30日 第1回DLC『牛若戦記』のものまで含みます。
・100%証拠スクショ(鍛冶屋)はコチラ。
・第1回DLC『牛若戦記』の追加分まとめはコチラ。
【はじめに】
※1.ドロップを確認したミッションを書いています。
しかし、製法書に関しては、同じボスからは別ミッションでもドロップするようです。
また、基本的にサムライの夢路(一番低い難易度)で調査しています。あやかしの夢路以上でしか確認出来なかった部分に関しては、注を加えます。(例:怒涛の仕込棍、火焔光の仕込棍)
あと、第1回DLCで加わった部分に関しては、武器は赤字です。
※2.製法書に関しては、製法書を入手し鍛冶屋に渡すと、その装備が鍛造可能になります。製法書を取得したかどうかの確認方法は、鍛冶屋の鍛造を見るしかないので、鍛冶屋順に書きます。
※3.製法書は基本的に、ミッションクリア報酬、または特定の敵・ボスのドロップで入手出来ます。
※4.製法書はアイテム扱いのようです。従って、『ドロップ率』『人間・妖怪からのドロップ率』が高いと入手しやすいです。
(幸運の影響は不明)
※5.メインストーリーのミッションは、2周目あやかしの夢路まで一気にクリアしてしまったため、途中過程での入手段階は不明が多いです。
そこは赤文字で『(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。)』と書いてます。
※6.早期購入特典、及びDLCは100%達成には不要です。
【刀】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木刀】 | 入手方法:『武の道 中伝(または武の道 奥伝)』の『塚原卜伝』がドロップ。 |
| 【美濃伝打刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【備前伝太刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【備前伝打刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【大和伝太刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【大和伝打刀】 | 入手方法:ストーリーミッション?(確認中。仕上げのドロップマラソン狙いではない)
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに恐らく自動で追加されます。) |
| 【蜥蜴丸】 | 入手方法:衝天の魔の『鎌鼬』がドロップ。
(『業火の残煙』の『煙々羅』もドロップするようです(未確認)) |
| 【千手院太刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【千手院打刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【備前長船】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【備前一文字】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【当麻国行】 | 入手方法:ストーリーミッション?(確認中。仕上げのドロップマラソン狙いではない)
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに恐らく自動で追加されます。) |
| 【菊一文字】 | 入手方法:ストーリーミッション?(確認中。仕上げのドロップマラソン狙いではない)
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに恐らく自動で追加されます。) |
| 【無常刀】 | 入手方法:あやかしの夢路のミッション『秀龍の遺志』の初回クリア報酬。 |
| 【保昌貞吉】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【長船兼光】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【有動刀】 | 入手方法:『虚ろなる魔城』の『斎藤義龍』がドロップ。
(『戻れぬ岐路』の『斎藤義龍』でもドロップするようです(未確認)) |
| 【古備前友成】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【九字兼定】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【彦右衛門一文字】 | 入手方法:『穢れし聖堂』の『火車』がドロップ。 |
| 【実休光忠】 | 入手方法:『魔王の剣』の『織田信長』がドロップ。 |
| 【星切の太刀】 | 入手方法:『御前試合』の『漆黒のサムライ』がドロップ。 |
| 【甲斐国江】 | 入手方法:『堕ちた巨星』の『武田信玄』がドロップ。 |
| 【にっかり青江】 | 入手方法:『滅びの晩鐘』の『柴田勝家』がドロップ。
(『眠らぬ魂醜』の『柴田勝家』でもドロップするようです。) |
| 【ソハヤノツルギ】 | 入手方法:『滲みゆく覆水』の『雑賀孫一』がドロップ。
(『黄金の城』の『火車』でもドロップするようです(未確認)) |
| 【振分髪広光】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【浅井一文字】 | 入手方法:『籠中の翼』の『浅井長政』がドロップ。 |
| 【舞踊刀】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【八丁念仏】 | 入手方法:『三つ目の伝言』の『雑賀孫一』がドロップ。 |
| 【天狗切】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【安宅貞宗】 | 入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。
(※タイミング確認中。2週目あやかしの夢路クリアまでに自動で追加されます。) |
| 【雷切】 | 入手方法:『黄金の城』の『長壁姫』がドロップ。
(『衝天の魔』の『ダイダラボッチ』でもドロップするようです(未確認)) |
| 【波遊ぎ兼光】 | 入手方法:『黄金の城』の『長壁姫』がドロップ。 |
| 【明智近景】 | 入手方法:『表裏のもてなし』の『藤吉郎』がドロップ。
(『封魔の霊堂』の『酒呑童子』もドロップするようです(未確認)。) |
| 【備前景安】 | 入手方法:『武の道 奥伝』の『塚原卜伝』がドロップ。 |
| 【水神切兼光】 | 入手方法:『醍醐の花見』の『藤吉郎』がドロップ。
(『封魔の霊堂』の『酒呑童子』もドロップするようです(未確認)。) |
| 【圧切長谷部】 | 入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。
(『醍醐の花見』の『果心居士』もドロップするようです(未確認))。 |
| 【鬼顎】 | 入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【早鷹】 | 入手方法:『忍の道 奥伝』の『加藤段蔵』がドロップ。 |
| 【三日月宗近】 | 入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【数珠丸恒次】 | 入手方法:『醍醐の花見』の『果心居士』がドロップ。
(『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』もドロップするようです(未確認)) |
| 【大典太光世】 | 入手方法:『滅びの晩鐘』の『前田利家』がドロップ。 |
| 【鬼丸国綱】 | 入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。
(『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』もドロップするようです(未確認)) |
| 【石田正宗】 | 入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【同田貫正国】 | 入手方法:『』の『加藤清正』がドロップ。 |
| 【草薙の剣】 | 入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【百鬼刀】 | 入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【薄緑(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『白刃を越えて』の『源義経』がドロップ。 |
【二刀】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木刀二刀】 |
入手方法:『二条の剣豪(修行ミッション)』の『足利義輝』がドロップ。 |
| 【美濃伝打刀二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【美濃伝太刀二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【相州伝打刀二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【相州伝太刀二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【野晒し・白枝】 |
入手方法:『戻れぬ岐路』の『斎藤義籠』がドロップ。 |
| 【関物打刀二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【関物太刀二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【山姥の包丁】 |
入手方法:各地に出る『山姥』がドロップ。 |
| 【関兼則二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【関兼吉二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【宗三左文字・松倉江】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【来国次二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【血染めの二丁鉈】 |
入手方法:各地に出る『なまはげ(二刀)』がドロップ。 |
| 【和泉守兼定二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【長谷部国重二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【相州貞宗二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【大般若長光・鉋切】 |
入手方法:あやかしの夢路のミッション『黄金の国』の初回クリア報酬。 |
| 【孫六兼元二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【不動国行・薬研藤四郎】 |
入手方法:『三悪の梟雄』の『松永久秀』がドロップ。 |
| 【相州正宗二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【籠釣瓶村正・猪切】 |
入手方法:ストーリーミッション『漂白の匠』の初回クリア報酬。 |
| 【郷義弘二刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【二つ銘則宗・骨喰藤四郎】 |
入手方法:『二条の剣豪』(修行ミッション)の『足利義輝』がドロップ。 |
| 【獅子王・骨喰】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【大包平・鶯丸】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『池田恒興』がドロップ。(最後の社?ボス部屋の武将) |
| 【大江・長銘正宗】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『藤吉郎』がドロップ。 |
| 【七星剣・丙子椒林剣】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【敦賀正宗・包丁藤四郎】 |
入手方法:『瞳に移りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【燭台切光忠・鎬藤四郎】 |
入手方法:『瞳に移りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【太郎坊兼光・レイピア】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『加藤嘉明』がドロップ。 |
| 【一期一振・親子藤四郎】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『藤吉郎』がドロップ。 |
| 【百鬼の二刀】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【癡・あざ丸(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『消えた御剣』『轟く平曲』の『平景清』がドロップ。 |
【槍】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木槍】 |
入手方法:『鬼半蔵』(奥義ミッション)の『服部半蔵』がドロップ。 |
| 【素槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【数槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【片鎌槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【足軽の槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【万骨】 |
入手方法:『業火の残煙』の『煙々羅』がドロップ。 |
| 【十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【組頭の槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【小姓の十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【小松明】 |
入手方法:『魍魎の島』の『たたりもっけ』がドロップ。 |
| 【武者の十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【一文銭通し】 |
入手方法:あやかしの夢路のミッション『秀龍の遺志』の初回クリア報酬。 |
| 【古籠火の槍】 |
入手方法:各地に出る『古籠火』がドロップ。 |
| 【旗本の十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【足軽大将の槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【大身槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【牛角十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【笹穂槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【蜻蛉切】 |
入手方法:『手には蜻蛉、頭に角』の『本多忠勝』がドロップ。 |
| 【赤鬼の三角槍】 |
入手方法:『黄金の城』の『火車』がドロップ。 |
| 【岩突き十文字】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【蒔絵飾り直槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【宝蔵院十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【一国長吉の槍】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【月形十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【瓶通しの槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【千鳥十文字槍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【又左の長槍】 |
入手方法:『槍の又左』の『前田利家』がドロップ。 |
| 【人間無骨】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の、道中に居る『森長可』がドロップ。 |
| 【鬼半蔵の槍】 |
入手方法:『修行の闇を生く者』の『服部半蔵』がドロップ。 |
| 【御手杵】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【皆朱の槍】 |
入手方法:『大ふへん者』の『前田慶次』がドロップ。 |
| 【山姥の槍】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【鬼左近の槍】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【日本号】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『福島正則』がドロップ。 |
| 【肥後の虎の槍】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『加藤清正』がドロップ。 |
| 【大千鳥十文字槍】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【比々羅木之八尋矛】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【百鬼の槍】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【白鳥の槍(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のメインミッション『嵐凪ぐ笛声』の『海入道』がドロップ。 |
【鎖鎌】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木の鎖鎌】 |
入手方法:『断空鉄鎖』の『司箭院興仙』がドロップ。 |
| 【間者の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【黒笹の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【薙鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【朽ち縄切り】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【下忍の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【白刃の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【羽黒流鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【三日月の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【穂付き鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【飛倉の鎖鎌】 |
入手方法:『夜叉ふたたび』の『浅井長政』がドロップ。 |
| 【鉢屋衆の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション?『』クリア後に自動で追加。 |
| 【鉤刃の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【中忍の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【軒猿の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【武芸者の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【戸隠流鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【夜鴉の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【風魔の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【上忍の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【宍戸の鎖鎌】 |
入手方法:『断空鉄鎖』の『司箭院興仙』がドロップ。 |
| 【羅刹の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【夜叉の鎖鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【川並衆の鎖鎌】 |
入手方法:『和魂妖才』の『蜂須賀小六』がドロップ。 |
| 【不知火】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【小夜嵐】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【石動】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【鳴神】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【雪代】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【百鬼の鎖鎌】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【光夜の鎖鎌(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『暗影蠢く鞍馬』の『鵺』がドロップ。 |
【斧】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木の斧】 |
入手方法:『至大至剛』の『坂田金時』がドロップ。 |
| 【矢来破りの斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【木の大鎚】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【黒鉄の斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【一本だたらの鎚】 |
入手方法:各地にいる『一本だたら』がドロップ。 |
| 【赤樫の大鎚】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【獄卒の斧】 |
入手方法:『戻れぬ岐路』の『斎藤義龍』がドロップ。 |
| 【山賊の斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【青銅の大鎚】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【つるはし】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【兜割りの斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【剛力のまさかり】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【刀鍛冶の鎚】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【槍折りの大槌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【牛頭天王の斧】 |
入手方法:『御前試合』の『漆黒のサムライ』がドロップ。 |
| 【荒法師の大槌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【荒武者のまさかり】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【岩砕きの大鎚】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【鎧砕きの戦斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【両面宿儺の斧】 |
入手方法:『落日の天王山』の『両面宿儺』がドロップ。 |
| 【破邪の大鎚】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【修羅の戦斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【物部氏の斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【入峰の斧】 |
入手方法:『黄金の城』の『長壁姫』がドロップ。 |
| 【怪童のまさかり】 |
入手方法:『至大至剛』(修行ミッション)の『坂田金時』がドロップ。 |
| 【酒呑童子の金棒】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【破軍のまさかり】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【鬼神の大鎚】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【天目一箇神の斧】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【玄翁の大鎚】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【百鬼の斧】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【武蔵坊の斧鎌(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『付喪の武僧』の『弁慶』がドロップ。 |
【大太刀】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【大木太刀】 |
入手方法:『野太刀天狗』(修行ミッション)の『司箭院興仙』がドロップ。 |
| 【大和伝大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【備前伝大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【山城伝大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【一本だたらの大太刀】 |
入手方法:『煙炎の怪』の『一本だたら(大太刀持ち)』がドロップ。 |
| 【来派大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【紅蜘蛛】 |
入手方法:『戻れぬ岐路』の『斎藤義龍』がドロップ。 |
| 【古備前大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【祐定大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【高平大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【来国行大太刀】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【蛇切丸】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【血染めの大包丁】 |
入手方法:各地にいる、『なまはげ(大太刀持ち)』がドロップ。 |
| 【君万歳友成】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【太郎太刀】 |
入手方法:『屍山氷河』の『真柄直隆』がドロップ。 |
| 【次郎太刀】 |
入手方法:『兄弟刀』の『真柄直隆』がドロップ。 |
| 【宇佐美長光】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【神威】 |
入手方法:『滅びの晩鐘』の『柴田勝家』がドロップ。 |
| 【両面宿儺の剣】 |
入手方法:『復すべき調和』の『両面宿儺』がドロップ。 |
| 【面影】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【微塵丸】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【石州和貞】 |
入手方法:『月下の祈り』の『山中鹿之助』がドロップ。 |
| 【蛍丸】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【大兼光】 |
入手方法:あやかしの夢路の『復すべき調和』の初回クリア報酬。 |
| 【布都御魂】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【物干し竿】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【百鬼の大太刀】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【祢々切丸(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『暗影蠢く鞍馬』の『鵺』がドロップ。 |
【旋棍】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木の旋棍】 |
入手方法:『紫電の如く』の『服部半蔵』がドロップ。 |
| 【紫檀の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【総鉄旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【黒檀の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【白骨精旋棍】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【仁屋の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【親雲上の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【忍びの旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【親方の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【双頭蛇旋棍】 |
入手方法:『屍山氷河』の『真柄直隆』がドロップ。 |
| 【武術家の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【按司の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【撃砕の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【滅却の旋棍】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【双龍旋棍】 |
入手方法:『滅びの晩鐘』の『柴田勝家』がドロップ。 |
| 【両儀旋棍】 |
入手方法:『黄金の城』の『長壁姫』がドロップ。 |
| 【却邪旋棍】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【金剛旋杵】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【猿飛の秘銃棍】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【百鬼旋棍】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【王祖の旋棍(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のメインミッション『嵐凪ぐ笛声』の『海入道』がドロップ。 |
【手斧】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木の手斧】 |
入手方法:『金剛旋風』の『坂田金時』がドロップ。 |
| 【野伏せりの手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【奇兵の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【山賊の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【戸隠流の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【凶賊の手斧】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【行者の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【忍びの手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【僧兵の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【豪傑の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【山伏の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【風魔の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【羽黒流の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【武芸者の手斧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【灼炎】 |
入手方法:『衝天の魔』の『ダイダラボッチ』がドロップ。 |
| 【氷獄】 |
入手方法:『衝天の魔』の『ダイダラボッチ』がドロップ。 |
| 【瓶割りの二丁斧】 |
入手方法:『滅びの晩鐘』の『柴田勝家』がドロップ。 |
| 【震雷】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【前鬼・後鬼】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【百鬼の手斧】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【日輪・月輪(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『暗影蠢く鞍馬』の『鵺』がドロップ。 |
【薙刀鎌】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木の薙刀鎌】 |
入手方法:『双眸鎌利』の『無明』がドロップ。 |
| 【黒鉄の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【狩人の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【朱塗りの薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【忌龍】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【武芸者の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【七殺の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【雪斎の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【終止の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【笹雪】 |
入手方法:あやかしの夢路『蝮と蝶』の初回クリア報酬。 |
| 【滅却の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【破邪の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【朱雀嘴】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【外法の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【夜鴉の薙刀鎌】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【黒蓮】 |
入手方法:『双眸鎌利』の『無明』がドロップ。 |
| 【雷神爪】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【綿津見】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【鳳凰翼】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【百鬼の薙刀鎌】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【岩融(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『付喪の武僧』の『弁慶』がドロップ。 |
【仕込棍】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【木の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:サブミッション『人禍の風』の『服部半蔵』がドロップ。 |
| 【魔縁の錫杖(第1回DLC)】 | 入手方法:サブミッション『』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【破邪の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:薄明篇のメインミッション『衝天の魔』の『ダイダラボッチ』がドロップ。 |
| 【金剛杵の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:残照篇のメインミッション『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【怒涛の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:サブミッション(配信ミッション)『災禍の脈動』の『大嶽丸』がドロップ。※サムライの夢路では確認できませんでした。あやかしの夢路でドロップ。 |
| 【火焔光の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:サブミッション(配信ミッション)『災禍の脈動』の『大嶽丸』がドロップ。※サムライの夢路では確認できませんでした。あやかしの夢路でドロップ。 |
| 【鬼猟鬼の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記の各地の雑魚『鬼猟鬼』がドロップ。 |
| 【武蔵坊の仕込棍(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『付喪の武僧』の『弁慶』がドロップ。 |
【遠距離武器(弓・銃・大筒)】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【長弓】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【重藤の弓】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【海道一の弓取りの弓】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【楯穿ちの強弓】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【鎮西八郎の弓】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【与一の弓】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【両面宿儺の弓】 |
入手方法:『落日の天王山』の『両面宿儺』がドロップ。 |
| 【西国無双の弓】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【角突弓】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【種子島銃】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【国友鉄砲】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【堺鉄砲】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【日野鉄砲】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【鴉羽の銃】 |
入手方法:『三つ目の伝言』の『雑賀孫一』がドロップ。 |
| 【根来鉄砲】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【稲富流火縄銃】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【田付流火縄銃】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【抱え大筒】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【国崩し大筒】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【常盤大筒】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【銀朱大筒】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【陽流秘伝大筒】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【天龍大咆哮】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【雷火砲】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【田付流秘伝大筒】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【五人張りの弓(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のメインミッション『嵐凪ぐ笛声』の『海入道』がドロップ。 |
| 【扇落としの弓(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『消えた御剣』の『あやかしの夢路』以上の難易度の初回クリア報酬。 |
【防具(軽装)】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【陣借り者の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【盗賊の軽鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【芝見の軽鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【忍び装束】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【神主の浄衣(男)】 |
入手方法:『黄金の城』の『夜刀神』がドロップ。 |
| 【巫女の浄衣(女)】 |
入手方法:『黄金の城』の『夜刀神』がドロップ。 |
| 【風魔忍び装束】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【弓取りの笠】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【行商人装束】 |
入手方法:『虚ろなる魔城』の『斎藤義龍』がドロップ。 |
| 【渡り装束】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【山伏装束】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【美濃の蝮の衣】 |
入手方法:あやかしの夢路『秀龍の遺志』の初回クリア報酬。 |
| 【ソハヤ衆装束】 |
入手方法:『貪欲なる狩人』の『ソハヤ衆』がドロップ。 |
| 【陰陽師の狩衣】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【忍び鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【雑賀衆の軽鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【焼討の軽鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【八咫烏の軽鎧】 |
入手方法:『三つ目の伝言』の『雑賀孫一』がドロップ。 |
| 【馬廻衆の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【宮司の浄衣(男)】 |
入手方法:あやかしの夢路『誓いの祠』の初回クリア報酬。 |
| 【歩き巫女装束(女)】 |
入手方法:あやかしの夢路『誓いの祠』の初回クリア報酬。 |
| 【赤鬼の軽鎧】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【往年の名軍師の衣】 |
入手方法:『黄金の城』の『長壁姫』がドロップ。 |
| 【槍の又左の鎧】 |
入手方法:『槍の又左』の『前田利家』がドロップ。 |
| 【剣聖の衣】 |
入手方法:『武の道 中伝』(または『武の道 奥伝』)の『塚原卜伝』がドロップ。 |
| 【金瓢箪の鎧】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『藤吉郎』がドロップ。 |
| 【川並衆具足】 |
入手方法:『衝天の魔』の『蜂須賀小六』がドロップ。 |
| 【玄冥陰陽装束】 |
入手方法:あやかしの夢路『九字の結印』の初回クリア報酬。 |
| 【鳶加藤の忍び衣】 |
入手方法:『忍の道 奥伝』の『加藤段蔵』がドロップ。 |
| 【伊賀上忍装束】 |
入手方法:『鬼半蔵』の『服部半蔵』がドロップ。 |
| 【土佐守の軽鎧】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【刑部の軽鎧】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【牛若の鎧(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『白刃を越えて』の『源義経』がドロップ。 |
| 【袖神の鎧(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『消えた御剣』の『あやかしの夢路』以上の難易度の初回クリア報酬。 |
【防具(中装)】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【無縁人の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【足軽の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【夜駆けの中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【浪人の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【端武者の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【弓馬の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【南蛮具足】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【退魔師具足】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【ソハヤ衆鎧】 |
入手方法:『貪欲なる狩人』の『ソハヤ衆』がドロップ。 |
| 【三河衆の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【一徹者の中鎧】 |
入手方法:『穢れし聖堂』の『火車』がドロップ。 |
| 【坊官の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【上総介の鎧】 |
入手方法:『魔王の剣』の『織田信長』がドロップ。 |
| 【江北の雄の鎧】 |
入手方法:『籠中の翼』の『浅井長政』がドロップ。 |
| 【燕尾の中鎧】 |
入手方法:あやかしの夢路『黄金の国』の初回クリア報酬。 |
| 【策士の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【板金の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【覇王の着背長】 |
入手方法:あやかしの夢路『侍う者』の初回クリア報酬。 |
| 【金吾の中鎧】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『藤吉郎』がドロップ。 |
| 【西国無双の鎧】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【惟任日向守の鎧】 |
入手方法:『封魔の霊堂』の『酒呑童子』がドロップ。 |
| 【祈月の闘将の鎧】 |
入手方法:『月下の祈り』の『山中鹿之助』がドロップ。 |
| 【侍大将の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【古強者の中鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【今孔明の鎧】 |
入手方法:あやかしの夢路『花香の便り』の初回クリア報酬。 |
| 【大傾奇の鎧】 |
入手方法:『業火の残煙』の『煙々羅』がドロップ。 |
| 【陰陽武者具足】 |
入手方法:あやかしの夢路『復すべき調和』の初回クリア報酬。 |
| 【独眼竜の中鎧】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【清廉なる義の鎧】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【日本一の兵の鎧】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【肥後の虎の鎧】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『加藤清正』がドロップ。 |
| 【若武者の中鎧】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【太初の侍の鎧】 |
入手方法:早期購入特典(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【大型八龍(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のメインミッション『嵐凪ぐ笛声』の『海入道』がドロップ。 |
【防具(重装)】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【伝家の大鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【野武士の大鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【寄騎衆の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『煙炎の怪』クリア後に自動で追加。 |
| 【美濃宿老の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【御供衆の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【武将の大鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【海道一の弓取りの鎧】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『今川義元』がドロップ。 |
| 【守護大名の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション?『』クリア後に自動で追加。 |
| 【玄龍の大鎧】 |
入手方法:『虚ろなる魔城』の『斎藤義龍』がドロップ。 |
| 【漆黒の大鎧】 |
入手方法:『御前試合』の『漆黒のサムライ』がドロップ。 |
| 【探題の大鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【楯無】 |
入手方法:『堕ちた巨星』の『武田信玄』がドロップ。 |
| 【東国無双の鎧】 |
入手方法:『手には蜻蛉、頭に角』の『本多忠勝』がドロップ。 |
| 【重き大義の鎧】 |
入手方法:『黄金の城』の『火車』がドロップ。 |
| 【四天王の大鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【梟雄の鎧】 |
入手方法:『三悪の梟雄』の『松永久秀』がドロップ。 |
| 【豪放なる猛牛の鎧】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『藤吉郎』がドロップ。 |
| 【唐皮の鎧】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【鬼柴田の鎧】 |
入手方法:『滅びの晩鐘』の『柴田勝家』がドロップ。 |
| 【怪童の大鎧】 |
入手方法:『至大至剛』の『坂田金時』がドロップ。 |
| 【剣豪将軍の大鎧】 |
入手方法:『二条の剣豪』の『足利義輝』がドロップ。 |
| 【源太産衣】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【避来矢】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【過ぎたるものの鎧】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【日輪の子の鎧】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『藤吉郎』がドロップ(2周目のみ?)。 |
| 【百鬼の鎧】 |
入手方法:特典DLC(やらなくても蒐集率100%になります)。 |
| 【万鬼の鎧(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のDLCアップデートで自動で追加。 |
| 【武蔵坊の鎧(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のメインミッション『嵐凪ぐ笛声』の『弁慶』がドロップ。 |
| 【悪七兵衛(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のサブミッション『消えた御剣』の『平景清』がドロップ。 |
【防具(その他・頭装備)】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【鎌鼬兜】 |
入手方法:体験版クリアの報酬。 |
| 【煙羅面】 |
入手方法:『煙炎の怪』の『煙々羅』がドロップ。(『煙炎の怪』クリア報酬ではなくボスドロップ) |
| 【女面】 |
入手方法:各地にいる、『姑獲鳥』がドロップ。 |
| 【木霊のお椀】 |
入手方法:『2周目ミッション達成度MAX』の報酬。 |
| 【黒漆塗雁金形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【翁面】 |
入手方法:各地にいる、『三ツ目八面』がドロップ。 |
| 【猪前立兜】 |
入手方法:『今川の忠義者』の『岡部元信』がドロップ(2周目。右の道にいる、斧を持った人)。 |
| 【天狗面】 |
入手方法:各地にいる、『烏天狗』がドロップ。 |
| 【烏帽子形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【般若面】 |
入手方法:各地にいる、『三ツ目八面』がドロップ。 |
| 【扇前立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【怨霊鬼兜】 |
入手方法:『黄金の国』の『怨霊鬼』がドロップ。 |
| 【金鯱頭立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【象鼻兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【黒狐面】 |
入手方法:『落日の天王山』の『陰陽師』がドロップ。(雑魚敵です) |
| 【白狐面】 |
入手方法:『落日の天王山』の『陰陽師』がドロップ。(雑魚敵です) |
| 【三鈷剣前立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【道鬼斎の兜】 |
入手方法:『堕ちた巨星』の『山本勘助』がドロップ。 |
| 【諏訪法性の兜】 |
入手方法:『堕ちた巨星』の『武田信玄』がドロップ。 |
| 【栄螺形兜】 |
入手方法:中隠の間に入る『竜之烝』に糞玉を何個か渡す。 |
| 【謀神の兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【怨霊面】 |
入手方法:各地にいる、『三つ目八面』がドロップ。 |
| 【鉄三枚張峯界形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【塔婆後立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【荒法師の袈裟頭巾】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【蝶形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【鬼神面】 |
入手方法:各地にいる、『三つ目八面』がドロップ。 |
| 【六字名号兜】 |
入手方法:『侍つ者』の『森蘭丸(の血刀塚)』がドロップ。 |
| 【水牛脇立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【錫杖後立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション?『』クリア後に自動で追加。 |
| 【和冠形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【唐冠形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【藁編笠形兜】 |
入手方法:『死人からの文』の『仙石秀久』がドロップ。 |
| 【愛字前立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【合子形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【変わり冠形兜】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『池田恒興』がドロップ。 |
| 【龍頭形兜】 |
入手方法:『表裏のもてなし』の『森長可』がドロップ。 |
| 【赤河童兜】 |
入手方法:各地にいる、『赤河童』がドロップ。 |
| 【笠子形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【熊頭形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【蜷局蛇形兜】 |
入手方法:『中隠の間』に入る竜之烝に、糞玉を何個か渡す(最初は『栄螺形兜の製法書』)。それを貰った後、更に糞玉を何個か渡す。 |
| 【火焔光前立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【兎耳脇立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【毛虫前立鳥毛脇立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【輪違い紋立纓後立兜】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『脇阪安治』がドロップ。 |
| 【富士山形兜】 |
入手方法:『醍醐の花見の『加藤嘉明』がドロップ(2周目のみ?)。 |
| 【総黒熊毛植兜】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『片桐且元』がドロップ。 |
| 【一の谷形兜】 |
入手方法:『醍醐の花見』の『福島正則』がドロップ。 |
| 【神符八日月前立兜】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【日輪前立兜】 |
入手方法:『瞳に映りしもの』の『大嶽丸』がドロップ。 |
| 【武蔵の鉢巻】 |
入手方法:ストーリーミッション『』クリア後に自動で追加。 |
| 【ねじれ角眼鏡兜】 |
入手方法:『青き目のサムライ』の『ウィリアム』がドロップ。 |
| 【兎耳形兜】 |
入手方法:ストーリーミッション?『』クリア後に自動で追加。 |
| 【すねこすり帽子(第1回DLC)】 | 入手方法:修羅の夢路の ミッション制覇率100%の報酬。 |
| 【夜駆けの面頬(第1回DLC)】 | 入手方法:牛若戦記のDLCアップデートで自動で追加。 |
【道具】
| 【武器名】 | 入手方法の詳細 |
|---|---|
| 【黄泉水の壷】 |
入手方法:ストーリーミッション『堕ちた巨星』の、ミッション初回クリア報酬。 |
| 【忍び道具の箱】 |
入手方法:ストーリーミッション『影の使命』の、ミッション初回クリア報酬。 |
| 【清められた筆】 |
入手方法:ストーリーミッション『落日の天王山』の、ミッション初回クリア報酬。 |
| 【妖香】 |
入手方法:ストーリーミッション『阿国の探しもの』の、ミッション初回クリア報酬。 |